会長挨拶

先日、京都ライオンズクラブの例会訪問に行って参りました。
何時ものように、落ち着いたゆったりとした時間を過ごしました。
会長テーマは「変化こそ唯一の永遠」ということで、伝統を重んじて保守的に見える地域ですが、実は常にチャレンジ精神が旺盛で、新たなチャレンジが次の歴史をを作っていくと考え活動しているようです。

誕生日祝い品贈呈
井上浩和さん、おめでとうございます。
「88歳になり、いろいろ身体に問題もありますが、平均寿命の年齢を超えた今、自分で生活が出来る様に健康で過ごすことを大切にしていきたいと思います。」と井上さん。
例会行事(ゲストスピーチ)
イラストレーターで企業広告だけで無く、絵本作家でもある山口トオル様をお迎えして、ヘアドネーションを応援する絵本「僕が髪を伸ばすわけ」のイラストを担当した思いをお話しいただきました。


数年前に、オーストラリアの子どもがヘアドネーションを行った際の写真をみて、深く印象に残ったことから、ヘアドネーションへの理解と協力を社会に広げるために、絵本を作ることにしました。
この絵本を通して、ヘアドネーションはもちろん、子どもたちが思いやりの心を持つことで、社会貢献に対する分かり易い入り口となることを願って、作っています。各地の教育委員会や教職員組織等のご理解をいただき、愛知県内はもちろん、東海地方を始めとする様々な地域の小学校へ寄贈しております。
実際に、この絵本を見て勇気をもらって、ヘアドネーションへの協力をする子どもも出てきて、思いが伝わっていることを感じています。絵本の力を信じて、これからも活動を続けていきたいです。

子ども食堂を始めとして子どもを地域で支えるプロジェクト」を推進する社会福祉協議会の事務局長 髙津博丈様と、地域で子ども食堂を運営している「常滑子ども食堂」理事長の富田英稔様に助成金を贈呈しました。
3月第1例会
2025.03.04
セラモール事務所 会議室