例会セレモニー

 

会長挨拶

 先日、富士山に登ってきました。ご来光にも恵まれ、大変綺麗でした。
 本日は、第2回目、若手メンバーによる会員トークセッションです。遠慮無く発言していただければ嬉しいです。
 会員拡大も本格始動します。各事業も、着々と準備を進めていますので、ご協力をお願いします。

 

新会員証明書の伝達

 本年度7月入会の中村崇春さんへ、国際協会からの会員証明書が渡されました。

例会行事

会員トークセッションの第2回目が開催されました。

関 豊晃さん、瀧田安恵さん、赤井宏光さん、磯部友孝さんの4名が登場しました。

 例会の感想を中心に、○×で答えていただいた後、前回同様、入会動機、クラブの活動で自分が貢献できること、クラブの課題、要望などをお聞きしました。
 入会動機は、やはり粘り強い勧誘によるものが多く、入会時期にも影響するようです。貢献できるポイントとしては、若さや体力に加え、素晴らしい描画力など貴重な才能も披露されました。
 クラブには、様々な人との出会いに期待する、幅広い年齢層間での相互理解、会員減少を食い止めるためにも、健康で参加出来る環境づくりなどの意見が出ました。会員拡大も含め、個性豊かなメンバーの力を発揮できる活動をしていくことが大切だと感じました。   

第1578回
8月第2例会

2023.08.22

会員トークセッション2